『過去問の解答と解説』
(平成27年度~平成29年度)の訂正について

『過去問の解答と解説』(平成27年度~平成29年度)161ページ(乙種の一般火薬学、問8-2-4の解説)において、誤記がありましたので以下のとおり訂正いたします。
赤字部分です)

【誤】

問8-2-4

正解(4)

解説 電気発破における所要電圧(E)を求める問題である。
一般に、発破回路における電気抵抗、電圧および電流の間には、次の関係(オ-ムの法則)がある。

ここで、E:電圧(V)、I:電流(A)、R:抵抗(Ω)を示す。
また、直列結線の場合の総抵抗および所要電圧の計算式は次のとおりである。

ここで、R:総抵抗(Ω)、R1:発破母線の抵抗(Ω)、n:電気雷管の個数(個)、
2:電気雷管1個の抵抗(Ω)、R3:発破器の内部抵抗(Ω)、E:所要電圧(V)、
I:発火電流(A)を示す。
記述の条件は、次のとおりである。

次に、上記の条件を直接(3)式に代入することによって所要電圧は求められるが、ここでは、念のため、先ず(2)式を使って発破回路の総抵抗(R)を求め、次の段階で(1)式を用いて所要電圧を求める。

(火薬学「直列結線」の項参照)
したがって、正解は(4)である。

【正】

(略) (火薬学「直列結線」の項参照)

都道府県火薬類保安協会等

火薬類事故報告

経産省関係資料

Q&A

リンク

講師向けポータルサイト

PAGE TOP